トップページ > 「自社にちょうどいいデジタル活用を考える3時間」
■ ■ 「自社にちょうどいいデジタル活用を考える3時間」 ■ ■

【詳細はこちら】
「デジタル活用が必要なことは理解しているけど、自社では何から始めたらいいのだろう?」
「自社の実情にあったデジタル化への向き合い方を知りたい」
そのようにお考えの事業者の皆様、一度じっくり時間を取って向き合ってみませんか?
最新技術を導入することだけがデジタル活用ではありません。自社の経営を伸ばすために必要なところを
必要なだけデジタルという味付けをちょい足しすればいいのです。自社にあった一歩を踏み出しましょう! |
開催日時 |
令和5年12月8日(金)13:30~16:30 |
|
おもな内容 |
・日々登場するデジタルツールの最新状況を整理
・それらデジタル技術を経営に活かす視点を確認
【演習】
・自社のこれからを「ありたい姿整理シート」で言語化
・自己診断ツール「デジトレ診断」で自社のデジタル活用の整備と習慣化の現状を可視化
・「デジ活基本パターン集」を参考にして、自社に必要なちょうどいいデジタル活用を整理する |
講 師 |
合同会社デジトレ 代表社員 ITコーディネーター 堀 明人 氏 |
受 講 料 |
2,200円(税込・教材費を含む) |
会 場 |
伊丹商工プラザ4階 会議・研修室A |
定 員 |
先着30名 |
対 象 |
中小企業の経営者、DX担当者ほか |
持 参 物 |
スマートフォンまたはノートパソコン |
申 込 |
TEL:072-773-5007/FAX:072-778-6262/来館/申込フォーム
上記のいずれかでお申込ください |
申込締切 |
2023年12月1日(金) |
支払締切 |
2023年12月1日(金) |
※「送信」ボタンを押すと画像認証画面(=自動化された悪質なプログラム等によるスパム行為や不正ログインなどを防止し、サイトの安全性を高めるためのセキュリティ機能です)が開きます。
お題に添った画像を全て選び、「確認」ボタンを押して進んでください。選択が誤っている場合は、再度画像認証画面が開きます。
|